指先サイズのコレクション
親指サイズの小モノ達
掌サイズの勝れモノ
49アイドルの勧め(平成19年6月吉日)
福助のコラムでござる
Photo
紹介文
57 ダイアン・シューアの薦め(平成20年2月吉日)
point

新しいCDを買うとしばらくは飽きずに何度も聴き続けます。しかし、その後はほとんど聴かなくなることが多いのです。20代から30代にかけて、本当に繰り返し楽しんだのはある黒人の女性ヴォーカリストのものでした。理由はハッキリしません。自己分析すると、柔らかさと厚みと弾力のあるヴォイスに魅せられていたのだと思います。メロディーでも歌詞でも見た目でもなく、声質そのものによってヤワな神経が癒されていたのでございます。

point
今でも、女性シンガーは自分にとって特別の存在です。でも、好みは確かに変わって行くものでございます。ダイアン・シューアをステージで観て強い印象を受けない人はいないでしょう。ただ、はち切れんばかりの歌唱を好むかどうかは人それぞれです。1953年の誕生時に事故で失明しながらハンディーを乗り越えた歌唱力は折り紙付きです。歌うことが全て、楽しくてしょうがない、そんな思いが全身から伝わってきます。CDでは、そのことが少しアダになるような気がしていました。2000年に発売された『Diane Schuur - Friends For Schuur』は、ゲストも豪華な期待以上の内容で、私の愛聴盤になりました。
point
盲目の歌手はたくさんいます。レイ・チャールズやスティーヴィー・ワンダーは共に好きなアーティストです。ダイアン・シューアはけして偶然生まれた訳でなく、その同じ盲目の歌手を敬愛し影響を受けたと聞きます。そして、タイトルの「フレンド」あるように、二人がスペシャルゲストとして参加しているのです。アルバムを聴くと、スティーヴィーの作品『心の愛』を歌う本当に幸せそうな彼女の姿が目に浮かびます。あの1985年『We Are The World』録音のとき、大御所クインシー・ジョーンズがイライラしてタクトを振っていると、スティーヴィーが「クインシー怒るなよ」の一言。その一声で場は和んだのでございます。
point

『ダイアン・シューア』は、たまに聴くだけですが、その度に感動し元気が出ます。最近のアルバムでは『虹の彼方に Live in London』もお薦めです。スティーヴィー・ワンダーも、実は歌う姿を見るのが好きでした。考えてみると、盲目の人を視るというのは皮肉です。しかし、大事なのは音楽性が特に優れていることだという点を誤解ないようにお願いします。その上、人間的にもスバラシイことが観ていると解るのでございますから・・・。

掌中のアート
午後5時55分
福助のコラムでござる
福助のコラムでござる バックナンバー一覧はこちら

前のページへ TOPページへ戻る next