ところで、車に乗って思うのですが、真夏の火傷しそうな車体の熱を電気に変換できないでしょうか? ソーラーカーも、まだ現実的レベルではありません。以前、バイオの力で生ゴミを分解する装置を使ったことがあります。確かに、使っているうちは便利でしたが、故障したことで煩わしくなりました。最近「使える電球を捨てて、燃費の良い電球に替えよう!」という気になるCMがありましたが、いかがなものでございましょう。問題はエネルギーだけでなく、無駄な消費やゴミの再生を考えることも急務ではないでしょうか。
レジ袋を全廃せよという声がある一方で、有効に使う人は、その分を別に買わなければならないという反論もあります。エコの問題も、気分的で少しヒステリックになるきらいがございます。レジ袋に関しては、有料化または、値引きを薦めたいと思います。なんでも一方的に決められないエコですが、最近は資源や食料の問題で未来は多いに不安です。だからこそ、日本人の「もったいない」の精神を復活させましょう。