 |
最近、職場近くの新しいビルの1階に『マクドナルド』と『ソフトバンク』が入りました。さすがに、このところ好調な企業です。コーヒーが100円で美味しいとの評判を聞き、飲んでみると確かに昔の味とは大違い。かつてアメリカで知ったコーヒーは薄くてマズいと思っていたのですが、改めなくてはいけません。なるほど、マグドナルドの企業努力や戦略は大変なものだと感心したのでございます。 |
 |
そして店に入ると、昔の子供っぽいイメージに比べ、インテリアは「黒」や木目のナチュラルカラーを使って高級感を出しています。最初はコーヒーだけだったのですが、試しにハンバーガーを注文しました。セット価格は特に安いと感じません。驚いたのは、30年ほど前に食べて以来のことだったのに「まったく味が同じ!」と感じたのです。そういう意味では、徹底した品質管理をしているのでしょう。味が完全に同じではないのでしょうが、やはり「もう食べないぞ!」と思わせるものでございました。 |
 |
ファーストフードをバカにしているのではありません。ハンバーガーなら『モスバーガー』を年に1度くらい食します。機内食で『カップヌードル』を食べて「うまい」と思うこともありました。コーヒーは『スタバ』より『ドトール』を愛飲しています。実際は、歳につれチェーン店よりは個人でがんばっている店を応援したいと思っています。うっかりすると、気に入った店が突然休業なんてことが度々あるものですから。正直いって『吉野家』の牛丼騒ぎは、私にとってはなんの影響もございませんでした。 |
 |
今では120円になったマックのコーヒー。それでも、値段の割には十分な品質でございます。それで、センスの良い場所を占有できるのです。学生でなくとも利用しない手はありませんし、この不景気ですから助かります。ところで、ソフトバンクの宣伝はおもしろいですね。私は、他社のケイタイを買った折に「でも、あの犬が欲しい」といったら、こっそり袋に入れてくれました。その店はもうありませんが・・。 |
 |