指先サイズのコレクション
親指サイズの小モノ達
掌サイズの勝れモノ
49アイドルの勧め(平成19年6月吉日)
福助のコラムでござる
Photo
紹介文
77 シリアルの薦め(平成21年10月吉日)
point

好き嫌いではなく、体調のために食事を意識し始めたのは、二十歳を過ぎた頃です。当時の一人暮らしの学生なら、誰もが似たようなもので、栄養よりも値段で食べていました。アレルギー性の湿疹がひどくなって、原因もよく解らず、食が問題と思ったのです。それまでは全て外食。そこで、思い切って圧力釜を買い、玄米食を試みたのですが、今から考えると、それもずいぶん偏った食事でございました。

point

玄米と、みそ汁を作るのは良かったと思うのですが、他の食材が揃いません。端的に言いますと、良質のタンパク質がまったく足りず、質の良いオイルも断然不足でした。脂肪を減らそうというのは悪くないのですが、植物性でも、動物性でも必要な栄養素がたくさんあります。問題は、同じものを多くとり過ぎることで、不必要な栄養素などありません。結局は、玄米食でアレルギーを治すことはできませんでした。健康は、一つの原因ではなく、さまざまな理由で損なわれるのでございましょう。

point

以来、さまざまな食事法を試しました。朝食を抜くというのも試みました。一念発起で、朝食を充実した和食にしたこともあります。毎日、喫茶店のモーニングを食べていたこともありました。経験からすると、パン食はどうも体質に合わないような気がします。ここ数年は、シリアルの朝食にしています。配達してもらう野菜・果物ジュースと、シリアルに豆乳を入れたものが毎日の朝食です。シリアルもいろいろ試し、英国製の輸入品を愛用していましたが、自分でブレンドするようになりました。

point

オリジナルブレンドのベースは、玄米フレーク。日本人は麦より米でございます。クルミ、アーモンド、カボチャの種、ひまわりの種、松の実、干しぶどう、イチジク、プルーン、ブルーベリー、バナナを別々に買って混ぜ、豆乳はプレーンか、黒豆、抹茶入り、小豆入りなどで日ごとに味を変えるのも効果的です。準備さえしておけば、朝の貴重な時間を短縮でき、これは本当に飽きが来ないのです。

掌中のアート
午後5時55分
福助のコラムでござる
福助のコラムでござる バックナンバー一覧はこちら

前のページへ TOPページへ戻る next