12 ダイス入れの神戸人形(日本/木/明治時代/H14cm)
指先サイズのコレクション
親指サイズの小モノ達
掌サイズの勝れモノ
Photo
掌中のアート
午後5時55分
福助のコラムでござる
外国人のお土産として好まれた神戸人形という不思議な世界がある。恐くてひょうきんな顔立ちと凝ったカラクリが特徴。いちど魅力を感じるととりこになる。しかし、めったに出会わないし、値段を聞いてビックリすることが多い。もともと数が少ないのとコレクターが手放さない。これは帽子をネジで回すとダイス入れになっていて、見た目にインパクトがある。赤い台と豆ワンコは後から付けられたと思われる。
金魚柄のブリキボールシェフのソルト&ペッパーボンゾーのライターセブンのマドラー瑠璃色のゾウスワンに乗ったキューピーふくろうのペーパーナイフシュコの兄弟さる子供のクツ型シュタイフのブーリークツ形のチョコレート型ダイズ入れの神戸人形子犬のキャンディー入れキューピーの胡椒入れキューピーの胡椒入れキューピーの胡椒入れベビーの石鹸シュコの猿(グリーン)犬のピンクッションブリキの笛
前のページへ 拳サイズの勝れモノTOPページへ戻る 次のページへ